会津若松からの丸峰観光ホテル(大内宿経由)
仕事を半日で切り上げて帰って来ました。
昼寝をして、おにぎりを食べて18時過ぎに出発しました。
ホテルに着いたのは23時ころでした。
次の日、デニーズで朝食後、鶴ケ城の本丸に到着です。

鶴ケ城のホームページ

お城ボくんとはロボットですか。

本丸からの景色はちょっと天気が悪かったけど綺麗でした。

お城の周りの池には、ホテイアオイですか?びっしりでしたよ。

ホテルの近くのダムの周りはクマが出没するらしいな。
大川ダムか。ここです。

丸峰観光ホテルのチェックインまで時間があり、どうするってことで、調べたら、大内宿ってベスト観光地がありましたょ。
大内宿のホームページ
でもさ、大渋滞でした。よく調べないで行ったから、混雑する方向から向かってしまったようです。
途中で救急車も追い越して行ったから事故かな?
と、思ったら、駐車場の案内が下手くそで渋滞しているようでした。駐車場は結構空いているのに、いまいち連携が悪いようで、だいぶ手前で車を止めていましたね。
アンケート書きたかったょ。

大内宿はネギでそばを食べるのが有名みたいでした。

結局、割引があった山本屋で、そばと鮎の塩焼きを食べました。

町並みが最高でした。


水路が流れていて、ラムネが冷やされていましたょ。
トマトも美味しそう。

柴犬も涼しそうでした。

丸峰観光ホテルにチェックインしました。ロビーも広くてお茶も出てきたよ。
でも、芦ノ牧温泉の街は死んでますね。お祭りが夜にあるようですが、街は死んでいます。
貸切風呂は大したことなかったです。部屋の檜風呂のほうが貸し切っぽかったです。



夕飯は量が多くて食べきれませんでした。ワインを飲んで酔っちゃいました。

夜の盆踊りに行ってきました。寂れた盆踊り大会でした。日本酒が無料でもらえましたが飲みきれませんでした。結局、飲み過ぎて部屋に帰ったら、即効裸になって眠ってしまいました。
8月15日

会津の信号機はみんなたて型なのです。
なんでか?



- 関連記事
-
- 富士河口湖温泉郷・若草の宿・丸栄
- 会津若松からの丸峰観光ホテル(大内宿経由)
- 大子の景色
- 大洗へドライブ